お知らせ
2学期が終わりました

プラハ日本人学校の2学期が終了しました。児童生徒の作品が、廊下や階段のいたるところに展示されています。音楽の街プラハで、学力と同時に、感性の力を育てていければと考えています。転入ご希望の方は、お気軽に本校をご訪問ください […]

続きを読む
お知らせ
就学前の教育の義務化について

チェコでは法律が変わり、就学前の5歳児の幼稚園への就学が義務付けられました。プラハ日本人学校では、本校のある17区の教育委員会とも連絡をとって対応しています。この件での相談がございましたら、ぜひ本校にご連絡ください。就学 […]

続きを読む
お知らせ
クリスマスマーケット見学

小学部1年生から5年生が、プラハ市内のクリスマスマーケットでチェコのアドベント(クリスマスのお祝い)探しに出かけました。チェコの人たちと触れ合いながら、冬の楽しさを味わいます。家族へのお土産は喜んでもらえたかな。

続きを読む
お知らせ
スポーツ幼稚園との交流

本校の小学部1年生、2年生、4年生とスポーツ幼稚園の園児との交流が行われました。この幼稚園は、小規模ですが日本人のお子様も多く、園長さんをはじめ日本人児童の教育に大変熱心です。ここを卒園して本校に上がるお子様も毎年います […]

続きを読む
お知らせ
中学部は現地校との交流が続きました

中学部は、現地校との交流が続きました。近隣のヴェリヒ基礎学校との授業交流(社会と理科)、続いて昨年度から交流を続けているギムナジウム・エボリューションとの交流(社会と英語)が行われました。英語を使っての交流です。学校だよ […]

続きを読む
お知らせ
5年生TPCA自動車工場見学

5年生が、チェコにあるフランスと日本の合弁企業の自動車工場へ見学に出かけました。飛び散る火花やプレス機の迫力に圧倒されました。また、工場の仕組みについてとても丁寧に説明していただき、子どもたちの様々な疑問にも真摯に答えて […]

続きを読む
お知らせ
ストドュルキ・ギムナジウムとの教師交換

近隣のストドュルキ・ギムナジウムとは毎年教師を交換して、それぞれの文化や言語を異なる国の児童生徒に教えています。本校からは、2名の先生が日本語指導に行ってます。チェコの子どもたちは、とても日本語に興味を持って、熱心に取り […]

続きを読む
お知らせ
カレル大学生と語り合う

PTA主催のカレル大学生との交流会が行われました。保護者の方とは手製のジャガイモ餅を会食しながら懇談しました。また、中学生は大学生とビデオ視聴をもとに感想を発表したあと、平和についてパネルディスカッションを行いました。生 […]

続きを読む
お知らせ
日本の伝統楽器を知る

尺八演奏家が本校を訪れ、音楽の授業を行っていただきました。日本に古くから伝わる伝統的な楽器である尺八の歴史や澄んだ音色(!)、そして演奏法の難しさを体験しました。首ふり3年、音が出るまで大変です。

続きを読む
お知らせ
読書月刊、本を読もう!

今月は読書月間です。図書委員会を中心に読書に親しむ活動が盛りだくさんです。上級生や先生による読み聞かせ、小学1年生が6年生へおすすめ本の紹介などしています。本の面白さを知ってください。

続きを読む