学校行事
賢者の石を求めて…ウォークラリー2024

毎年2学期の初めに行われる行事・ウォークラリー。世界遺産の街・プラハを舞台に、子どもたちが少人数のグループに分かれて街を散策し、自分たちだけでミッションをクリアしていきます。小学部1・2年生はプラハ城内、小学部3・4年生 […]

続きを読む
学校行事
国際音楽祭ヤング・プラハ in プラハ日本人学校

今年も国際音楽祭ヤング・プラハの季節がやってきました。毎年、音楽祭の期間中、プラハ日本人学校にも演奏家の方々が来校して子どもたちのために演奏を披露してくださっています。 今年は、ピアニストのSofia Donato(イタ […]

続きを読む
学校行事
沢則行さんによる人形劇鑑賞教室

チェコを拠点にしながら、世界で大活躍していらっしゃる人形劇師・沢則行さんをお招きし、人形劇鑑賞教室を開催しました。 体育館には、前日から本格的な照明や音響機材が設置され、いつもの体育館がまるで異なる雰囲気に。 ステージ本 […]

続きを読む
学校行事
修学旅行 2日目

修学旅行2日目に入りました。 1日目の夜はドイツ料理レストランで大きなシュニッチェルを全員完食!元気に1日目を終えました。 2日目は、朝から国会議事堂へ。厳しいセキュリティチェックを済ませて入場見学しました。 その後は、 […]

続きを読む
学校行事
修学旅行に出発

小学部6年生・中学部2年生が今日から2泊3日の修学旅行です。 今朝、プラハ本駅を出発した一行は、無事にドイツ・ベルリンに到着しました。 全員元気に、午後の活動に入っています。 仲間たちと学び、そしてたくさんの楽しい思い出 […]

続きを読む
学校行事
ヴェリヒ校の先生方がプラハ日本人学校を視察研修

今年4月にプラハ日本人学校の教員が近隣現地校であるヴェリヒ校に赴き、チェコの子どもたちが学習する様子を見学させてもらいました。今回は、ヴェリヒ校の先生方がプラハ日本人学校に授業の見学に来られました。 授業参観したあとの松 […]

続きを読む
学校行事
2学期が元気にスタート!

8月22日(木)朝8:00の開門を今か今かと待つ子どもたち。開門と同時に元気いっぱいに登校してきました。 新しい仲間も加わり、全校児童生徒91名で2学期がスタートしました。 始業式では、児童生徒の代表が「授業でたくさん発 […]

続きを読む
学校行事
侍JAPANがやってきた!

「第43回プラハベースボールウィーク」という野球の国際大会が7月6日~9日にプラハにて開催されています。今年は、日本から侍JAPAN大学代表チームも参加するということで、タイトな試合スケジュールの合間を縫ってプラハ日本人 […]

続きを読む
小学部
はじめての遠足♪プラハ動物園

7月1日(月) 小学部1・2年生の遠足があり、プラハ動物園に行ってきました。 小学部1年生にとっては初めての遠足で、出発する前からドキドキわくわく大興奮の様子。学校からバスで30分ほどのところにある動物園に到着すると、さ […]

続きを読む
学校行事
運動会

6月8日土曜日、プラハ日本人学校運動会がFCズリチーングラウンドにて開催されました。 快晴の空の下、競技に表現種目、そしてチームごとの応援と、子ども達は練習の成果を存分に発揮することができました。 また、上級生が主体的に […]

続きを読む