1 教育目標
「自ら学び共に学ぶ、豊かな心と国際性あふれる たくましい児童生徒の育成」
2 めざす児童生徒像
「かしこい子 やさしい子 たくましい子 世界で生きる子」
3 めざす教師像
(1)教育愛と情熱のある教師
(2)専門性に優れた指導力のある教師
(3)国際性豊かな挑戦する教師
4 学校経営の柱
(1)わかる授業と学びあい
3つの「わかる」と3つの「学びあい」を進める
「目標がわかる」「やることがわかる」「できたかできないかがわかる」
「発表しあう」「評価しあう」「理解しあう」
(2)ひらき、つなぎ、高めあう学級経営
一人ひとりの良さをひらき、人間関係の中で互いに高めあう学級経営を進める。
(3)多文化共生社会を生きる子どもたちの育成
多文化共生社会の担い手を育てると同時に、グローバル人材の育成を進める。
(4)保護者・法人社会・地域との連携
ひらかれた学校づくりをめざし、保護者との連携・地域や現地校との互恵的なかかわりを深める。
(5)進路指導の充実
海外における学校選択、日本への帰国、進学を積極的に支援する。
5 教育活動の重点
(1)「生きぬく力」としての学力の向上
・基礎的基本的な学習内容の確実な定着と思考力・判断力・表現力等の育成のために、
明確な指導目標と評価規準を持って指導にあたる。
・児童生徒をつなぎ、互いに学びあう活動を通じて学力を高めるとともに、主体的な学
習意欲を育てる。
・どんな環境でも学び続けることができるように、自らを振り返り、高めていく自学の
力を育てる。(家庭学習指導・読書指導等)
(2)人間関係の中での豊かな心の育成
・すべての教育活動において学びあい、高めあう活動を推進する。
・道徳の時間を要として、道徳教育を推進する。
・学校の内外を問わず体験的な活動やボランティア活動を重視し、豊かな心を育てる。
(3)国際理解教育の推進
・多文化共生社会の担い手として求められる資質能力を育
てる。
・現地理解教育を推進し、地域や現地校との互恵的な関係作り、交流、共同授業、プロジェクト学習を推進する。
・国際社会で活躍できるグローバル人材を積極的に育成する。
(4)健康でたくましい体力の育成
★プラハっ子体力向上プランを通して体力づくりを推進する。
生涯を通じて生きぬいていけるための保健・健康教育を推進する。
健康的な生活習慣づくりを奨励する。(早寝早起き朝ごはん)
体力づくりを、学校・家庭を通して推進する。
保健体育の授業・体育的行事の充実を図る
(5)開かれた学校づくり
・保護者・邦人社会との連携を深め、協働して教育活動にあたる。
・チェコ共和国社会への貢献活動、交流を推進し、相互理解を深めると共に日本との友好関係の基礎をつくる。
・情報発信に努め、進んで地域社会等の行事に参加する。

6 学校グランドデザイン

ここからグランドデザイン2019年版をご覧ください。