小学部
小学部 1年生をむかえる会新着!!

新入生が入学しておよそ10日。小学部で「1年生をむかえる会」が行われました。 6年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれてアーチをくぐりながら入場した1年生。「小学部で交流する初めての会です。小学部として思い出に残る楽しい会 […]

続きを読む
学校行事
前期児童生徒会選挙 立会演説会新着!!

前期児童生徒会選挙の立会演説会が行われました。 プラハ日本人学校の児童生徒会は小中一緒におこなわれており、児童生徒会長に中学部から、副会長には小学部から選出されます。今年度の前期選挙には、会長候補に中学部3年生3名、副会 […]

続きを読む
学校便りVLTAVA
学校便り VLTAVA

プラハ日本人学校 学校便り「VLTAVA」を発行しました。 詳しくはVLTAVA20250415をご覧ください。   なお、「VLTAVA(ヴルタヴァ)」とは、日本では“モルダウ”として知られるチェコを流れる川 […]

続きを読む
学校行事
2025年度(令和7年度)が始まりました

4月14日(月) 今年度のプラハ日本人学校がスタートしました。 今年度は、明日の入学式で新たに仲間入りする児童生徒も合わせて91名でのスタートです。 過去数年間、ビザの取得手続きなどの事情で派遣教員がなかなか始業式までに […]

続きを読む
学校便りVLTAVA
令和6年度が終了しました

3月12日(水)今年度最終日を迎えました。子どもたちの心と体は、ひと回りも、ふた回りも大きく成長しました。 詳しくは学校だより1020号をご覧ください。⇒R6 VLTAVA1020  3月12日号

続きを読む
学校行事
第44回卒業証書授与式

3月11日(火) プラハ日本人学校 第44回卒業証書授与式が執り行われました。小学部6年生 8 名、中学部 3 年生 3 名(受験帰国中のためオンライン参加)がプラハ日本人学校を巣立っていきました。   在校生代表の送辞 […]

続きを読む
小学部
6年生へのたくさんのありがとう♡

2月も下旬に差しかかり、卒業式が近づいてきました。先週からは式に向けての合唱練習や、卒業生の式練習も始まっています。   この日は、小学部による「6年生を送る会」がありました。 第1部では、たてわり活動班での会 […]

続きを読む
小学部
委員会ってなにするの?

小学部4年生の教室に、児童生徒会活動の各委員長と副委員長が来てくれていました。来年度から委員会活動に参加する小4の児童に、委員会について説明するためです。 プラハ日本人学校には代表委員会、生活環境委員会、図書委員会、保健 […]

続きを読む
お知らせ
2025年度各学年持ち物一覧を更新しました

・各学年持ち物一覧(2025年度版) 更新しました。「保護者の皆様へお知らせ・各種様式」からご確認ください。

続きを読む
中学部
現地校との教師交換授業

プラハ日本人学校では毎年、現地のギムナジウム・ストドゥルキー校の先生方との教師交換授業というものを実施しています。 この日は、ストドゥルキー校の先生2名が来校し、中学部の生徒たちを対象にチェコの歴史や地理、さらには著名人 […]

続きを読む